« 子宮頸がんワクチンの接種後の体の痛み | トップページ | 一般的な矯正治療では手術をやり過ぎ »

2015年9月 9日 (水)

10年以内に胃がんが発症する確率を予測するモデルを、国立がん研究センターが発表

 年齢や生活習慣などに応じ、10年以内に胃がんが発症する確率を予測するモデルを、国立がん研究センターが発表した。

 1993年から2009年まで、6地域の40~69歳の男女計約1万9000人を追跡調査。性別や年齢、ピロリ菌や慢性胃炎の有無や、喫煙、塩分の高い食事など生活習慣の危険因子を踏まえ、胃がんを発症する危険性を分析した。

  その結果、慢性胃炎を持っている70歳の男性では、〈1〉喫煙〈2〉親か兄弟姉妹に胃がん患者がいる〈3〉塩分の高い食習慣――の三つの危険因子を全て持 つ場合、10年以内に胃がんを発症する確率は約15%に上った。ピロリ菌と慢性胃炎がない40歳男性では、喫煙など他の危険因子もない場合、発症確率は 0・04%だった。

 一方、女性の場合、慢性胃炎がある70歳で危険因子を三つ全て持つ場合でも5%で、男性より低かった。

« 子宮頸がんワクチンの接種後の体の痛み | トップページ | 一般的な矯正治療では手術をやり過ぎ »

無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31